主命

20150204-1
みたいな本が読みたい。
長谷部ほど地獄の底を永遠に這いずり回らせたいキャラもなかなかいない。
長谷部のこと考えるとお腹いたくなる。
 
長谷部について考えたら、2205の世界で幸せになるには
宗三をひたすら守るしかないなって思った。
燭へしって燭台→長谷部以外ありえなくて、長谷部はそんなもんいらないんだよな。
長谷部が精神的に死んでる前提じゃないと燭へしって成立しないからな。
宗三をひたすら守る長谷部は生きてる心地がするだろうなって思う。
宗三守って信長守れてるって錯覚する長谷部はまだ健全。
もちろん燭へしの救済系もいいしすっごい考えてるし好きだけど、長谷部が生きる意味をてっとり早く持つならへし宗へし。
そんな長谷部は輝いている。あとなんで燭へしについて考えるとこんなに気も頭も重くなるんだ燭へし普通じゃない。
わかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
燭へしっていやがおうにも長谷部自身と向き合わされるからだ・・・・・・・・・・
へし宗は信長と宗三のこと考えてればいいんだよ。
燭台は押し付けがましいところあるから、彼にとっての救済は長谷部を自力で立たせることなんだよな。
松葉杖ないと歩けないと思い込んでる精神から松葉杖を取り上げられたらそりゃあ歩けなくもなるし不安だし余計病むわ・・・・・・・・・・・・・・
めっちゃすっきりした。燭へしは素晴らしい。戦国ジャンル久しぶりで楽しいけど再びの織田家に業を感じる。
長谷部長谷部いってるけど一番好きなのは燭台ちゃんです。長谷部はどうにかしてやりたいけど。
へし宗のセッはさ、信長にもできなかったことをしてるわけだから長谷部は畏れもあり
自分を下げ渡したことへの恨みを優越感で満たせるし、何より宗三の刻印をみて嫉妬で狂ってる。自分のは隠したい長谷部。へし宗も素晴らしい。長谷部が雄っぽくていい。